2025/03/11 11:09
春の気配が感じられるこの頃、暖かさを感じると同時に花粉症に悩まされ始めたという生徒さんが増え始めました。
なんと今年の花粉の量は例年の6倍!とか・・・。
目の痒み、鼻詰まり、喉の以外が、倦怠感、頭がボゥ〜として集中力がない・・・などなどと聞きます。
ココワポットから◆「お薬だけに頼らない暮らし」の提案
西洋医学もお薬も必要とされるものですが、そこに行くまでの予防対策にアロマテラピーやハーブティーなどが多いに役立つことを知ってほしいなぁと思います。
花粉症だけでなく、不眠気味で困ってる、むくみが気になる、集中力がない、気分が前に進まない、イライラしがちなどなど、病気までではないけれど、すっきりしない未病の状態を抱えている方は多いはず。そのいう私もその一人です。
そこで『ハーブティー・ブレンド体験会』参加費¥2000をおすすめします。症状を和らげる効果が期待できるハーブを中心に味香りとその効果をしっかりと学んでいただけます。その人にぴったり合ったティーブレンドを作ることができる機会となるはず。
同時にアロマテラピーのレクチャーも出来ます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
例えば…
♪花粉症におすすめハーブティー♪
・有機ネトル
ミネラル分が豊富で滋養強壮に、花粉症やアレルギー対策に毎日飲むことをおすすめ
【商品登録後に商品リンクをつける】
・有機ペパーミント
清涼感のある香りで、滞りがちな鼻や喉をすっきりとさせてくれて、頭痛や集中力を高める効果も
【商品登録後に商品リンクをつける】
・柿の葉茶
コラーゲン生成に欠かせない熱に強いプロビタミンCが豊富で近年では花粉症の諸症状に良いと話題に。
・ココワポットブレンドハーブティー:Soyokaze(花粉症や感染症時におすすめです)
清涼感のある香りとすっきりとした風味で鼻や喉の粘膜保護とすっきりとさせてくれるティーです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
♪私がよく使うアロマ (鼻や喉が調子が悪い時に)♪
【使用精油】
・ユーカリラディアタ
・ペパーミント
・ラビンツァラ
・ラベンダースーパー etc・・・
ジェルに1%〜2%濃度に希釈してマスク裏に少し塗って使います。私はこれで喉や鼻がすっきりして楽になりますし、感染症予防対策にも活用できます。
(痒み対策には)
・カモマイルローマン(ハーブウォーターもおすすめ)
・カモマイルジャーマン(ハーブウォーターもおすすめ)
・ラベンダーアングスティフォリア
・ラベンダースピカ
・レモングラス
・ペパーミント etc・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------------
花粉の多いこの時期、香りなどの力を活用して快適にお過ごしください。